早稲田教育評論 第36号第1号
63/258

キーワード:1920年代、五四新文化運動、中国、近代家族、知識人、子育て、家庭教育【要 旨】五四新文化運動期を経た1920年代の中国では、伝統中国の家族制度を打破することで近代家族を構築することが提起された。五四新文化運動により、儒教主義の下で規定された伝統中国の道徳規範が徹底的に批判され、その代わりに、西洋から流入した新思想は進歩的な知識人に積極的に受け入れられた。1920年代には、家庭改良に関する議論が盛んになり、その一環として家庭教育の改良も多く唱えられた。また、女性解放の風潮により、女性に家庭的役割だけではなく、社会的役割も求められるようになった。西洋文化の積極的な受容および女性の二重役割への要請が近代中国家庭における子育ての近代化にどのような影響を与えたのかを明らかにするために、本稿では、1920年代の中国における知識人家庭の子育ての理想像とリアリティを考察することを試みる。研究結果として、まず、1920年代の近代家族では、女性の育児責任が強調され、近代学校教育を受けた女性による科学的な知識で育児することが極めて強調された。また、父親の育児責任が提起され、伝統中国で存在した「厳父慈母」の親子関係への批判から、平等な親子関係の構築が唱えられた。そして、西洋文化の積極的な受容が見られた1920年代の知識人は、家庭教育の中で、次世代に中国の古典書を読ませることで民族的アイデンティティを維持させていた。本稿により、1920年代の中国の近代家族では、五四新文化運動期に高まってきた「民主」、「科学」の思潮と西洋から流入した児童中心主義の思想が知識人家庭の家庭教育に体現したことが確認できる。また、「新」「旧」文化の対立が最も著しかった1920年代の中国において、知識人は伝統中国の文化を批判しながらも子世代に継承させていたことも明らかになる。本稿の目的は、五四新文化運動(以下、新文化運動)を経た1920年代の中国において、新旧文化の対立と融合の中で子育てがどのように近代化してきたのかを考察することである。そのため、新文化運動の影響を受け、家庭改良を積極的に唱えた進歩的な知識人1に焦点をあて、彼らが理想とする家庭教育像、および彼らの子育てのリアリティを考察することを試みる。1919年に始まった新文化運動により、民主的精神に基づく個人の自由と人権を尊重することが提唱された。儒教的秩序の下で編成された伝統中国の家族制度2は、民主的精神に背くものと知識層は強く批判し、従来の家族制度を打破することで近代的な家族制度を構築することが議論された。また、新文化運動に伴い女性解放の風潮が高まり、女子教育や女性の参政権が提唱されるようになった。そのため、清朝末期から中華民国初期に唱導され、女性の家庭的役割を重視した「賢57はじめに1920年代中国における近代家族の形成に関する一考察─知識人家庭における子育ての理想像とリアリティをめぐって─朱  奕雷

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る