早稲田教育評論 第36号第1号
159/258

年 月 日6月4日11日21日〜夏季講習会開催1958年5月6月7月7月末10月10日27日8日27日「通り魔事件」発生。その対策として当分下校を繰り上げる3日19日6日11日18日11月1959年1月2月3月4月5月7月7月末10月4日16日21日10日11月12月14日11月〜12月12日15日19日1日6日3日15日5日〜期末考査17日〜17日〜19日、鳶平キャンプを実施。17名が参加インドのパーカー氏が給食施設視察のため来校14日三年生修学旅行。杉山教諭が引率8日15日一年生がコーラスを始める25日区連合運動会に24名が参加14日〜期末定期試験14日30日7日20日1960年2月3月4月6月7月8月9月10月12月1961年1月3月生徒の家出が頻発するバスで校外学習。奥多摩小河内ダム見学。生徒27名参加定期考査が始まる五日市都営キャンプ場で2泊3日のキャンプ実施秋季運動会に13名が参加して昼間部と共催昼間部と共に関西へ修学旅行学校新聞「にぶ」発行第二部用給食室の火入式。都内夜間中学で最初に完全給食実施第二期生22名卒業、3名進学専任教諭6名知能テスト実施標準学力テスト実施第三回、秋川キャンプ実施昼間部と合同で運動会を行う。出席は良好修学旅行に14名参加。滝戸教諭が引率中間テストが始まる区立中学校連合体育大会に19名が参加期末テストが始まるこの時期に生徒の家出が頻発する性格検査実施本校で夜間学級研究会開催第三期生23名卒業、2名進学第一代吉原校長転任。第二代田村校長着任専任教諭6名(塚原、杉山、日下田、桜井、綾部、辻)二部職員会を金曜日に定例で行う職業適性検査実施時間割、A〜Bのコース制始まる在籍生徒67名(男子38、女子29)となる期末考査が始まる第四期生30名卒業、7名進学出  来  事153

元のページ  ../index.html#159

このブックを見る